2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧
本来インターネットをはじめとする情報ツールはダイレクトに情報を受発信することで,偏った情報の修正手段となるはずだった.インターネットがかえって偏った情報化をあおり,私たちの不安感を増幅しているとしたら皮肉である.一番問題なのは実態と認識の…
超生煮えのエントリー.明日からまた原稿を書くために篭るので,その前にメモとして預けておく. 「ネットの世界」って意外に狭いんだよ知ってる? http://www.h-yamaguchi.net/2005/12/post_fed2.html 群集がいつも賢いとは限らない 「Wisdom of Crowds」の…
先日,こどもに「パパもメモをとりなさい」と言われた.ぎょっとしたが,実はこれは私が妻に言っていることなのだな.彼は聞いていたのだ. このようなことを私が言う理由には,「言うだけはだれでもできる.問題はそれをやるかどうかだ」という精神論からの…
個人的なことばかり書いているが,学生の身なので許されるだろう. 当日は明示的な質問はなく,僕の調査設計に対するコメントを,副査の先生方からもらいました.そして僕はそれに対して実質的にはほとんど対応できなかったのです.言葉から受ける圧力を異常…
昨日,博士候補になるための審査を受けた.そして合格した. 「情報へのアクセス分散化と文脈の合致度が作る経済圏」というのが研究のタイトル.30分のプレゼンテーションをして,15分の質疑であった. 僕にとってはあまりに密度の濃い時間で,まだとて…
日経新聞が「W杯にかける」という特集記事で中田英寿へのインタビューを元旦から3日に分けてまとめている.「改めて」,だが,世界を知る彼の観察眼と分析能力と仮説構築能力と想像力と言語化能力と実行力の高さに驚嘆したので書き留めておこう. 98年は誰…