はてなブログに乗り換えてみた

http://yuichisasaki.hateblo.jp/
なかなか書きやすいと評判なので、はてなダイアリーからはてなブログに乗り換えてみた。まだその書きやすさはよくわかっていないが、プレビュー画面は悪くない。それと今どきな、はてブ、Like、tweet、それに+1のボタンまでデフォルトでついている。さらに右上には、はてなidまで出ている。


ということは、いずれそういう日が来るだろうとは思っていたけど、ついにネット上のアイデンティティがつながって同一になってしまうということだ。まあ、いままでだって少し手間をかければわかるようになっていたのだがね。そう、yuichisasakiは自分のサブのはてなidだったのだ。ちなみにはてブはこのページの右上に出ているメインidでやっている。

http://d.hatena.ne.jp/yuichisasaki/

僕がブログを書き始めたのは、けっして早くはなくて2004年5月28日である。95年にHTMLを書いた経験はあるのだが、あまりに面倒くさくて自分のサイトを持つということはしなかった。が、9年経ってこれなら良いかもということで始めた。当時は実名で書くということに少なからず抵抗があったので、顕名で始めたのである。

ちなみにその3日後には初めてはてなの近藤さんに会っていて、そのことをブログに書いていた。

http://d.hatena.ne.jp/sameo/20040531/p1

振り返ってみると、2009年までは月に2度ほどは書いていた。これは今となっては驚きである。2010年から投稿が減っていった理由はtwitterを使うようになり、何となくそれで発信欲を満たしていたということと、そもそもWebが自分にとっては面白くなくなっていったということがある。要はモバイル化とそれに伴うリアルタイム化である。

僕は、CGMなり遡ればオンライン・コミュニティというようなユーザー発信型メディアの登場に興奮してマスメディア関連の会社をやめた口だ。なんだけど、発信コストが低くなりすぎたことでメッセージも安っぽくなってしまったこのころのWebに飽き始めたということだ。むろん、価値あるメッセージってのは簡単に定義できないし、Webなんだから居場所をさがせよってのもあるんだけど。

ともあれ、好きな人物である近藤さんがはじめたので、しばらく使うように努力してみよう。