東京経済大学 春学期の非常勤講師(ほぼ)終わり

最終回は2コマともゲストスピーカーなので、昨日の授業が私のべしゃりとしては最後。

「ネットワーク・コミュニケーション論」では「Blog,SNS,安心と信頼」というような話。前半では、RSSPermalinkTrackbackという要素技術が、なぜ人びとの情報接触を変えていくと言われているのかという話をした。Trackbackはけっこう聞いたことある人もいたようだったが、前者2つについて聞いたことがあるという学生は1割程度。RSSリーダーなるものを使ってブログを読んでいる学生も5%程度という状況。また「日本は安心社会か信頼社会か?」という質問にも、「信頼社会」と答える学生が多かったのは驚いた。たしかに安心社会であると感じるのは会社に入ってからかもしれない。

「情報産業論」では、先週の「AmazonGoogle」に続いて、「CGMサイトの収支構造、AdSenseという福音、Googleの超LongTail戦略」というような話をする。「ビジネスモデルってのは、コストを負担するための方法で、心理的に人びとから受け容れられるものであり、それが論理的、あるいは倫理的に正しいとは限らない」という話を最後にする。もちろん情報ネットワーク社会における倫理もこれまでのそれとは変わっていくから難しいところなのだが、情報の本来的な価値に対する直接的な対価にAdSenseはなっていないというお話。ちなみにLongTailを聞いたことのある学生も5%程度。

最後の授業なので、わからせることをさしおいて、かなり個人の想いを語ってしまった。難しかったかなぁーと反省していたら、授業後に「今日のはすごい面白かった」と言ってきてくれた学生が一人ではあるが、いてとても嬉しかった。

そして授業評価というのを学生に書いてもらうことに。学生の前でも告白したけど、最初は本当にひどかったな。私の授業。ビジネスプレゼンテーションとの違いを修正し続けた3ヶ月であった。だからどんどんうまくなっていったとは思うけど、まだまだ。批判は甘んじて受けます。もちろん譲れない教育方針はあるけどね。